ポケモンリーグ広大Cup in ゆかたまつり使用パーティ

ポケモンリーグ広大Cup」にて使用したパーティの内訳です。
予選で使用したパーティがこちら。




  
  



メガゲンガー

ゲンガナイト ふゆう→かげふみ
たたりめ ヘドロばくだん おにび みがわり
おくびょう 135-*-101(4)-222(252)-115-200(252)
スイクン

ゴツゴツメット プレッシャー
ねっとう れいとうビーム どくどく ねむる
ずぶとい 207(252)-*-183(252)-110-135-106(4)
マンムー

いのちのたま あついしぼう
じしん つららばり こおりのつぶて どくどく
ようき 185-182(252)-101(4)-*-80-145(252)
化身ボルトロス

オボンのみ いたずらごころ
10まんボルト めざめるパワー(氷) くさむすび でんじは
ずぶとい 184(236)-*-133(248)-146(4)-102(16)-132(4)
メガボーマンダ

ボーマンダナイト いかく→スカイスキン
すてみタックル どくどく みがわり はねやすめ
ようき 171(4)-197(252)-150-*-110-189(252)
クレッフィ

たべのこし いたずらごころ
イカサマ でんじは いばる みがわり
おだやか 161(228)-*-115(28)-*-152(252)-95



<個別解説>





構築の主軸です。
全てのポケモンに状態異常技を覚えさせ、有利対面で補助技を撃つことで有利な状況を作り出し、最終的にはメガゲンガーの「たたりめ」で一貫させることを狙います。
メガゲンガーの「みがわり」は単体として見ても非常に強力な技ですが、他のポケモンとの兼ね合いでこの技を自然と採用できる強さがあります。
ボーマンダが相手に刺さっている場合以外は基本的にゲンガーを選出して戦うことになります。





所謂対面構築によく採用される「どくどく」を採用している「ゴツゴツメット」持ちのスイクンですが、「たたりめ」を覚えているゲンガーとの兼ね合いの良さに注目し採用しました。
ゲンガーが炎タイプをよく呼ぶので比較的戦いやすいので噛み合いも悪くありません。
対地面として考えた時の負担が大きいので「ゴツゴツメット」で相手を消耗させるだけで役割を終えるかどうかは相手のパーティ次第ではかなり慎重にならざるを得ません。





「マンダマンムースイクン」の並びを作れるマンムーの採用です。
対電気を担いますが化身ボルトロスに対して完全に有利というわけではないので対面した時の行動の選択はいくつか残すようにする必要があります。
ヒードランに先制するために素早さに補正をかけています。パーティ全体での突破手段が少ないためです。





「でんじは」によって相手に負荷をかける役です。ゲンガーやボーマンダの「みがわり」と相性の良さがポイントです。
高特殊耐久のポケモンを崩す手段が少ないため「わるだくみ」の採用も視野でしたが、マンムーが重いため「くさむすび」を採用しました。
ボーマンダで対処しきれない恐れのある対バシャーモや対ウルガモスではこのポケモンの立ち回りが重要となります。
大会予選ではパーティの内訳変更が自由だったため、技をあれこれ変更して使っていました。






「どくどく」+「はねやすめ」をメインに据えたボーマンダです。有利対面で相手を倒す場面が重要なためASに振り切っています。
ゲンガーが誘いやすい炎タイプの相手をする枠ですが、「めざめるパワー(氷)」などで返り討ちにされることも少なくありません。
基本的に刺さっている場面で選出するのでこのポケモンを選出する試合はすぐに勝負が決まりやすいです。





フェアリーだけでなくドラゴン技の一貫も切る枠です。
「でんじは」と「いばる」を相手に使った状態で倒れることでゲンガーやボーマンダの「みがわり」で展開していきます。
相性面でどうしても不利な選出を強いられる場合の最終手段として選出することが多いです。
そのためこのポケモンを選出する場合は窮屈な立ち回りを強いられることが殆どで、実際そのメタのメタにやられることも少なくありませんでした。。



続いて決勝トーナメントで使ったパーティが以下です。




   
   



ウォッシュロトム

こだわりメガネ ふゆう
ハイドロポンプ 10まんボルト ボルトチェンジ トリック
ひかえめ 157(252)-*-127-172(252)-128(4)-106
ガブリアス

こだわりスカーフ さめはだ
げきりん じしん ストーンエッジ ねごと
いじっぱり 183-200(252)-115-*-106(4)-154(252)
メガゲンガー

ゲンガナイト ふゆう→かげふみ
ヘドロばくだん シャドーボール みがわり みちづれ
おくびょう 135-*-101(4)-222(252)-115-200(252)
ローブシン

とつげきチョッキ こんじょう
ドレインパンチ マッハパンチ はたきおとす いわなだれ
いじっぱり 207(212)-198(156)-120(36)-*-97(92)-67(12)
メガガルーラ

ガルーラナイト きもったま→おやこあい
おんがえし いわなだれ グロウパンチ みがわり
ようき 197(132)-158(100)-121(4)-*-123(20)-167(252)
クレッフィ

たべのこし いたずらごころ
イカサマ でんじは いばる みがわり
おだやか 161(228)-*-115(28)-*-152(252)-95



<個別解説>





予選で使用したパーティの自信が無くなってきたため使い慣れている水ロトムに帰結することに。
無難に強かったですが1ターン1ターンの行動に割とリスクが伴うポケモンなのは相変わらずです。
相性補完による受け出し要員ではなく、一貫を目指すアタッカーとしての役割。





ロトムメガガルーラで潰そうとしてくるパーティが非常に多いので相方としてマンムーではなくガブリアスを採用するのも手かなと思いました。
相手に負荷をかけるためにAに補正をかけています。キノガッサに不利なポケモンが多く採用されているため「ねごと」を採用。
炎耐性という面で見ればゲンガーとの兼ね合いはピカイチですが、その場合は素早さに補正をかけるべきだとも思いました。





気づけば採用されてました。
このルール最強のポケモンだと思います。






ゲンガーの補完というよりはこのポケモンの補完としてのゲンガーが強いという印象でした。
ガルーラ軸のパーティに対しては相手がどのようにローブシンに対して立ちまわってくるかの判別が重要となります。
パーティの性質上「れいとうパンチ」が噛み合う場面の方が多かったと思います。





困った時の「いわなだれ」搭載ガルーラです。
どうしても選出が決まらない時の最終手段でしたが、ローブシンとの役割集中や相手の選出誘導などパーティにいるだけも恩恵は大きいものでした。
基本的に初手で出すことが少ないのでSに補正をかける意味合いが少ないかもしれません。





フェアリーだけでなくドラゴン技の一貫も切る枠として本日二度目の採用。
化身ボルトロスを誘うことがメリットになるような構成だともっと強みが活かせるかもしれません。



解説は以上です。

最後までお読み下さり、ありがとうございました。