シングル・積み技パーティの組み方一例

積み技を多様したパーティの構築手順を文章にしてみました。
とりあえず構築のスタートをどうすれば良いのか分からない時に参考にして下されば幸いです。
あくまで一つの例であることをご了承ください。





1.物理技メインの積み技アタッカーを採用する。


龍の舞や殻を破るなどを使うポケモンの多くは物理技をメインに使うポケモンです。



2.特殊技メインの積み技アタッカーを採用する。


多くの場合ここは蝶の舞を使うポケモンになります。殻を破るを使うことで特殊技をメインに据えるポケモンもここに含まれます。悪巧みを使うポケモンもここに分類出来ますが、クセが強いポケモンが多い印象があります。



3.対天候をこなせるポケモンを採用する。


雨状態のキングドラや砂状態のドリュウズは積み技を使ってもSで負けてしまうことが多いため天候を絡めた基本選出に対する回答を組み込んでおくと戦いやすくなります。代表的なポケモンキノガッサスイクンナットレイなどが挙げられます。
相手が積み技を使うポケモンを天候を絡めることでしか処理出来ない場合に選出を強要させ、対天候ポケモンの選出によって有利に立ち回れる、という試合が理想的です。



4.ステルスロックを使えるポケモンを採用する。


パルシェンがいない場合はステルスロックを使うポケモンが欲しいです。気合のタスキや頑丈を持っているポケモンが後続にいると全抜きが難しくなるためまずステルスロックを使うことで一匹のポケモンで相手のポケモンを複数匹倒せるようにしておくとベストです。
ステルスロック要因+物理技アタッカー+特殊技アタッカーという基本選出で戦いやすいようなポケモンを選ぶのがベストだと思っています。



5.相手の積み技で崩されないようなギミックを仕込む。


積み技を使うパーティは相手に先に積み技を使われると不利になってしまうことが少なくありません。例えば先に相手のパルシェンに殻を破るを使われただけでパーティが崩れてしまうのでは戦いづらいですので、一匹は耐久の高いポケモンなどの抑止力が必要だと考えています。
また、相手の積み技を牽制することは、積み技の天敵であるメタモンを対策することにも繋がります。積み技で能力が上がったメタモンだけに倒される危険性を減らせるため、相手のパーティにメタモンがいても積み技を勝ち筋とする選出を行えるというメリットがあります。自分でメタモンを採用するのも得策だと思います。



6.採用したポケモン同士の相性が良いかどうかや選出がしづらくないかなどを考慮して調整を行えば完成!



以上をボクはよく意識して構築を作っています。
積み技を使うポケモンが2匹だけでは全てのポケモンを倒しきれない場合は3匹にしたり、抑止力となるポケモンステルスロックを使わせるなど、役割を被らせても良いと思います。当然、1つの役割をこなすために複数匹のポケモンが必要になる場合も多いです。
ある役割に最適なポケモンがいるということはなく、メインに据えるポケモンによって補完で採用するポケモンは全く異なってくるため同じ構築の組み方でも全く使われるポケモンや搭載されるギミックは異なってくるものになると思います。
是非色々構築を作って積み技で遊んでみて下さい!
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。